もし、あなたがこれらに1つでも当てはまるのであれば、今回ご案内する「アートまるわかり講座」にぜひご参加ください。
この講座は、センスに自信がなく絵が苦手な人でも、32種類の基本アートを理屈から習得することによって、どんなアートでも簡単に再現できるようになる講座です!
つまり、この講座1つで何種類ものアートができるようになる贅沢な講座になっています。
どんなに長持ちできるネイルを習得しても、素人感があるデザインだとお客様を感動させることはできません。
実際にサロンワークで使えるアート技術が習得できる、ネイリストのためのアート講座完全版です。
毎週1つのアート動画レッスンが配信され、32週間(約8ヶ月間)で一通り学ぶ構成になっています。
なお、受講開始直後より会員サイトにて32週間分の全レッスンが視聴可能ですので、ご自身のペースに合わせて学ぶことが可能です。
受講仲間の画像や動画の添削をみて、1つ1つのアートをより深く理解することができます。
また、ネイル画像や動画を提出いただくことで、不定期にて添削動画を追加更新していきます。
※ご提出された添削物の添削ポイントが、既存の添削内容と重複する場合は添削対象外となります。そのため、ご提出いただいても添削素材に選ばれない場合もあります。予めご了承ください。
この講座は、基本アート32種類で構成されていますが、その他に応用編として最新の人気アートを不定期にて追加更新していきます。流行や季節に合ったサンプルをサロンに取り入れることができます。
・100均やAmazonで買えるコスパ最強のネイル用品まとめ
・【マイナス60分時短】究極のセッティング術を伝授!
・クレームや事故を防ぐ道具の取り扱いマニュアル
・お金と道具を無駄にしない!ネイルチップの正しい使い分け方
・ディスプレイ用チップの黄ばみや劣化を防ぐ〇〇とは?
・あなたの苦手意識、実は〇〇だった説!?
・【アートの上達が早い人】たった2つの共通点とは?
・勉強が続かない人必見!最後までやり遂げる為のコツ
・技術習得に欠かせないファーストステップは「〇〇探し」
・すべてのアートができなくてもOK!その理由とは?
・アートで差別化戦略!無理なく繁盛店を目指すには?
・みんなの提出課題を大公開!あなたが持つ強みの見つけ方
・アートで見つける!私が私らしくいられるサロンスタイルとは?
・お客様と相思相愛になれるたった1つの方法
・スタッズ・ブリオン・Vカット・パール…プロの賢い使い方ガイド
・これで200円!?プロも愛用するおすすめ爆安ネットショップ
・知らないと恥ずかしい!スタッズとブリオンの違いはコレ!
・理想的なお客様を引き寄せるためにやるべき3つのこと
・「高品質なネイル」の定義とは?
・崩れてOKぼやけてOK!ざっくりでもできる「ゆるふわ花弁」
・失敗を防ぎながら奥行きが出せる、ななみつ流の下地作りとは?
・ムラになりやすい白やパステルカラーを綺麗に塗る究極技法
・アートが苦手なネイリストを救う、ホログラムの扱い方
・大きいパーツでも取れない!ななみつ奥義「一旦ドーム」とは?
・極薄でも奥行きがスゴい!うるうるつやつやネイルの作り方
・頑張りすぎNG!?初めてでも必ず成功する3つのコツとは?
・万能!直線を描くなら「コンパス式筆使い」を習得せよ!
・トップジェルいらず!長持ちするななみつ式仕上げの裏ワザ
・これぞレオパードの黄金比!配置バランス1対3の法則
・特別感UP!おしゃれで肌馴染みの良いカラージェルの作り方
・思わずハマっちゃう人続出!「必殺ちょぼちょぼブーメラン」とは?
・まずは紙から!初心者でもすぐにできる自分チャック柄の作り方
・【15分短縮】絶対に役立つ時短術!サロンワークの必須秘策とは?
・1本の筆で自由自在!太線・細線の描き方テクニック5大法則
・ズレても重なっても◎失敗が成功になる魔法アートの種明かし
・極細曲線が思いのままに!アートが楽しくなるマストアイテム3選
・バランス取りが苦手な人必見!歪んだアートのお手軽活用術
・【克服】手が震えてうまく描けない原因と対処法
・カラージェルを絶対に滲ませない方法とは?
・指先がほっそり美しくみえる!斜めフレンチのやり方
・奥行き+垢抜け感を引き出す超簡単テクニック3選
・ぼかし迷子にならないマイルールの作り方
・【応用編】20分時短できる「天然石ネイル一発仕上げ」
・失敗しないななみつ流仕込み!ジェルの選び方〜量〜塗り方まで
・縦グラデやチークネイルにも使える「トントン叩き塗り」とは?
・侮れない100均パレット!プロが実践している効率重視の活用テク
・紙とペンがあればOK!綺麗に見える黄金配置バランスは?
・ぼかしの鉄則!センスの良い絶妙なニュアンスは〇〇で完結!
・Youtubeやインスタにもない!マル秘「万能カラー」調合術
・こするのはNG!絶対剥げなくなる3つのポイントとは?
・ピカピカ派?マット派?1つのパウダーで質感を変える方法
・プロも手放せない100均の〇〇を使ったチップの保管術
・埋め込みミラーの構造をミクロレベルでわかりやすく解説!
・【徹底比較】13本試してわかったミラーに適した〇〇ジェル
・フットネイルで欠かせないコーティングの考え方
・先端(エッジ)の剥げを防ぐたった1つの方法
・フレンチシールを使う時の2つのコツと注意点
・パウダーが残らない・飛び散らない神業「鬼バサ」とは?
・事前準備が8割!?シェルネイル成功の秘訣「ポキポキ」とは?
・たったの3秒!効果バツグンな引っ掛かり予防法
・100均筆をアレンジ!一瞬でできる「My極細筆」の作り方
・泳がせる?磁石の当て方より重要な「ジェル粘度と量」の秘密
・失敗したくないなら絶対死守すべき3つのルールとは?
・知っていたら上級者!白系カラーでも輝きを生み出す方法
・爆速で美しく仕上げるためのホログラム選定方法とは?
・ガラスフレンチ用、乱切りホロは買っちゃダメ!?
・荒めのラメが役立つ!ガラス感が際立つ基礎土台の作り方
・手持ちのカラーで無限にできる!ファンデーションカラーとは?
・初心者なら必ず実践すべき「手前から作る土手」って?
・お客様想いのネイリストしか知らない、描き始めの正しい位置
・チーク用アイテムは事故りやすい!そのワケは?
・筆1本でできる「おてもやん感」脱却術のススメ
・100均の隠れた名品でできる修正方法とは?
・時短確定◎5本まとめて硬化OK!?
・【ネイリスト泣かせ】難易度MAXな白グラデーションを克服するには?
・見逃し厳禁!ストレスなくジェルが重ねられるようになる方法
・8週間余裕でもたせられるジェルの流し込み秘技とは?
・埋めないでOK!ビジューの輝きを最大限に引き出す工夫
・大小のパーツを組み合わせて作るキラキラネイルの構造に迫る!
・簡単!初心者のカラーグラデーションは〇〇な色がおすすめ!
・バルタン星人にならないさくらの描き方とは
・写真映え確実!うるうる大人さくらネイルのやり方
・にじみ方が汚ない!あるあるな失敗例と回避方法を伝授!
・【永久保存版】1度塗り時短ワンカラー!成功の秘訣とは!?
・劇的にアートが楽になる!誰でもできる3つの仕込み
・安い&良質な押し花の販売店は、あの〇〇だった
・施術がいつもの3倍早くなる「押し花の分解」とは?
・99%の人が気づいていない絶対に置いてはいけない位置
・ネイリストの密かな基本知識「ガイドジェル」とは?
・バランスの良い花弁を描くのに欠かせない合言葉「ぽちょん、すー」
・ワンランク上の仕上がりに!お客様が必ず喜ぶカンタンひと手間
・【頑丈】キルティングネイルはもちが良い!その理由とは?
・ただの飾りじゃない!バランスを取ってくれるスタッズの働き
・なくても大丈夫!知らないと損するスタッズの代用品
・一筆書きNG!プロもここまでやってる直線の描き方
・時短でも華やかに見える爪の選び方
・次回予約にも繋がる!爪の大きさがバラバラな場合の対応術
・サロンワーク経験者しか知らないアートの落とし穴とは?
・〇〇さえやればOK!やりだすと止まらない成功型とは?
・便利すぎ!効率重視なアート筆・ライナー筆のズルい活用方法
・濁りや厚みのないドロップアートができる5つの手順
・一歩間違えると蛇柄に!水面感を忠実に再現する方法
・これぞ一流!高くても通いたいサロンにあるこだわりとは?
・1枚たった数円?お財布にも体にも優しい氷ネイルのやり方
・筆の扱いより重要なハサミカットとは?
・フィルムの癖を活かす?大胆なアイディアを一挙ご紹介!
・〇〇にインクを流さない!持ちの技術すべてが集約された驚愕テク
・こんなに違う!?ミラーマットトップの威力がわかるビフォーアフター
・ニュアンスは怖くない!ブラシクリーナーを使ったお直し方法
・髪にも服にも引っかからないピクシーの埋め込み方とは?
・仕上がりも妥協なし!埋め込んでも輝きが失われないピクシーの選び方
・たったそれだけ!?チェーンを密着させる意外な対策
・今すぐ絶対にマネしてほしいプチプラ筆の加工術
・たった一手間でキリッとした線が描けるようになる方法とは?
・一生の自信に繋がる!フラワーレースの成功メソッド!
※基本カリキュラム以外に、応用編として最新アートが随時追加されます。
ホワイトボードでの図解解説があるので、理屈(ポイント)を理解した上でアートの基本を学ぶことができます。
そのため、ネイル初心者やアートが苦手な人でも着実に上達が見込めます。
32種類の基本アートをマスターすることで、どんなアートでも画像を見ただけで、やり方がパッと思い浮かぶようになります。
なので、持ち込みアートも自信を持って受けることが可能になります。
YouTubeやインスタとは違い、実際のサロンワークで使えるアートにこだわった講座内容になっています。
ネイリストに必要な「長持ち」「オフがしやすい」「時短になる」アートが習得でき”ネイリストのためのアート講座”に仕上がっています。
お客様視点で万人受けする32種類の厳選デザイン、そしてサロンで使える5本セットのサンプルにこだわってお伝えしています。
そのため、技術を磨きながらサロン準備も同時に進めることができます。
筆の動かし方、筆の接し方、曲線、直線などを学ぶことができるので、ワンランク上のネイリストへ成長することができます!
さらに、なな先生目線での施術を繰り返し見ることで、言葉にはできない「プロの空気感」が自然と身に付きます。
全アートレッスンに添削解説レッスンが付いています。
YouTubeでは通常見れない解説レッスンを見ることで他の受講者の失敗パターンをたくさん学ぶことでき、より深く理解することができます。
また、あなたのネイル画像や動画をお送りいただくことで添削してもらうチャンスもあります。
32種類の基本アートをマスターすることで、どんなアートでも画像を見ただけで、やり方がパッと思い浮かぶようになります。
なので、持ち込みアートも自信を持って受けることが可能になります。
肌馴染みの良い人気カラーの作り方から1つ1つ解説するので、商材を無駄に買わずに済むので大きな節約にもなります。
また、お客様のパーソナルカラー(肌色)に合わせたご提案もできるようになりますよ。
苦手意識を抱えていた多くのモニター参加者からは、受講後に「自然とアートに対する苦手意識が消えた」「アートに自信がついた」など嬉しいご感想をたくさんいただいています。
ネイリストとして避けては通れないアートを、ぜひこの講座で自信をつけてください。
今回限定の特別特典として、視聴期限無期限権利がつきます!
講座期間終了後も、半永久的にご視聴可能なのでお忙しい方も安心してご受講ください。
次の3つから、お好きな方法をお選びください。
※今回限りの「極美アート筆」&「視聴期限無期限」の豪華特典付きです。
渋谷好栄さん(千葉県/44歳)
参加する前は、アートはとても苦手意識が強かったです。インスタやYouTubeを見て真似をしても、なかなか上手くいきませんでした。
講座では分かりやすい解説付きで、初歩から教えてくださいました。カラーの調合の仕方も教えていただき、とても参考になりました。デザインも可愛いものばかりで、上手くできるととても嬉しかったです。
1番良かった事は、添削していただける事です。添削のおかげで、より深くアートのやり方が理解できました。
そして何よりアートの苦手意識が、かなり無くなりました。
これからもたくさん練習を重ねて、お客さまに喜んでもらえるアートをどんどんしていきたいと思います。
村見智美さん(兵庫県/43歳)
アートまるわかり講座を受講して、私はジェルでアートをするのは初めてで、どうやって作り上げていくのか、とても興味がありワクワクしてました!
内容も、すごくわかりやすく丁寧に解説されていて、初心者の私でも理解できて助かりました!中でも知らない道具も多かったですが、ちゃんとした説明のおかげで実際に購入してみたりして、他のムダ遣いもせずにいけたのも良かったです☆
特に良かったのは解説もですが、実際の施術動画を見れる事、どのようにするか、どのようにすると失敗するかなど、順を追って見せてくださいました。動画も一つが20〜30分ほどで何回も見返せて復習出来ます。
沢山のアートをハンドモデルさんにさせて頂き、さらにアートの理解が深まりとても自信になりました。
F.Sさん(埼玉県/49歳)
アートをどんな手順でやるのかさえ分からなかったのですが、なな先生の説明が分かりやすくて、やってみようって思えたアートが沢山ありました。
アイテムも買ってあるので、まだやっていないアートの練習もしたいと思います。
大塚光恵さん(群馬県/50代)
私はネイリストでは無いのですが、セルフでやる事が多かったので、この講座に入りました。
まずは、使用するのに必要な物を紹介してくれたので本当に助かりました。
最初はおっかなびっくりでやっていましたが、添削をしてもらえるし、毎週新しい課題が届き、楽しみでしょうがなかったです。セルフの人にもわかるような、説明や動画でした。これから少しずつ自分の爪にもアートして行きたいです。本当に楽しい期間でした。
吉田晴美さん(岐阜県/47歳)
沢山のアートを教えてくださってありがとうございました。アートが苦手な私でしたが、すごく楽しく出来ました。
まだお花や、細い線を描くのは苦手ですが、引き続き練習して、メニューに出来たらいいなーって思っています😊
Y.Iさん(東京都/50代)
数多くのアートのやり方、コツ、おすすめのジェル・パーツ等教えていただきました。
同時にサンプルのカラーを毎回mixして使用するのでその辺りも自然と身についてました❣️
S.Kさん(宮城県/30代)
「このアートどうやってるんだろう?」と思っていたアートのやり方を知れて、とてもためになりました。YouTube でも、調べるとたくさんのやり方が出てきますが、細かいところまで、わかりやすく基礎を教えて頂きました。
これから色んなアートを調べたりしていく中でも、この知識があるだけで、アートの幅が広がるというか、チャレンジしやすくなるなぁと思いました!
すべてのアートの基本というか、教科書となるような講座だと思いました。
小林美幸さん(埼玉県/43歳)
解説からの実技なのでとーってもわかりやすく、理解する事ができました。
とてもわかりやすかったです。また1から見直してサンプルにさせてもらいます。何度も見れるので安心です。
西 幸さん(福岡県/40代)
素敵なデザインたちを習得することができ、お客様用のサンプルチップも増え、サロンに沢山飾ってお客様にも喜んでいただいています♪
なな先生&みつ先生、添削での的確なアドバイス、そして沢山褒めて頂きとっても嬉しかったです😊💖
福田さん(東京都/40代)
アートが苦手だったのですが、お客様に提案できるアートを学べてよかったです!
季節感のあるものや基礎やパーツの付け方なども教えて頂けたので、サンプルも増えました!!
M.Tさん(福岡県/60代)
今まで何となくイメージだけでセルフネイルしていましたが、先生の基礎からの丁寧な説明、道具やテクニック等でのアドバイスがとても勉強になりました。
基礎がわかれば応用で色々と創作イメージも広がっていきますので、これからのネイルが益々楽しみになりました。
Y.Tさん(滋賀県/40代)
アート講座を受けて、試した事のないデザインや、やり方が分からず自己流になっていた事が、ひとつひとつ明確になり、とても勉強になりました!
なな先生の例えがわかりやすく、みつ先生と添削してくださる日が待ち遠しく楽しく受講させていただきました^ ^どんどんサンプルが増えていく事にもわくわくがあり、もっと色んなデザイン増やしたいと思います♡
府中弘美さん(兵庫県/43歳)
私はサンプルを作るのが苦手でしたが、アート講座を通してサンプルを作る事が出来ました。
色々なアートの基本を教えていただけて、今後の応用にもなりますし、アート講座を受講出来て本当に良かったです。
いつも惜しみなく技術を教えてくださって、なな先生とみつ先生には感謝しかありません。
堀江優香さん(神奈川県/40代)
デザインのヒントにさせていただいたり、ポイント等をヒントにサンプルを作らせていただいています!大事なところを「ポイント!」としてあげてくださっていたので毎回とっても参考になりました!
先日ミラーのリングラインをお客様に施術しましたが、とっても気に入ってくださいました♡あのやり方であればハゲることもそうそうないと思います!
遠藤由香利さん(茨城県/30代)
アートが苦手で独自で練習はしていたものの、なかなか上手くできなかったり、アートのやり方など、正解がわからず、
これでいいのかな?まぁいいか💦でなんとなくやっていたアートだったのですが、まさに求めていたアートの講座でなな先生がわかりやすく、そして、ポイントも教えてくれて、とても勉強になりました❗️❗️
A.Sさん(東京都/50代)
初心者の私は参加出来るか心配でしたが、素敵なネイルの作り方がどんどんわかり嬉しくなりました。
やっと提出してのご指南コメントは恥ずかしい反面とてもありがたい経験になりました。画像だというのに、ズバリの指摘が的確で毎度驚きました。
R.Nさん(愛知県/53歳)
職業訓練でジェルネイルを学んだので、スキルも知識も少ないままネイルサロンを始めました。
元々は長持ちするコツを学びたくてオンライン講座を受講したのがはじまりです。
アートは超×10苦手で、パーツやシールなどに頼っていましたが、この講座を通して、なな先生の説明がとてもわかりやすく、理屈から入るタイプの私にとってすごくピッタリでした!
参加した当初は、自分のアートを提出するのに抵抗があったのですが、下手でも一生懸命やったんだから先生に見てもらおう。と思えるようになり、失敗を恐れずにチャレンジしてみよう!と思えるようになったのは、先生のおかげです。
長くなりましたが、この講座を通して、ネイルの知識や技術だけでなく、メンタルもポジティブになれたのは本当に驚きですし、感謝しきれないほどです。
棟田典子さん(大阪府/63歳)
丁寧な解説と具体的な商材を教えていただき、誠に有難うございます。
参加前は他のSNSでお花の描き方を観ていても自分では再現出来なかったので、こちらの講座を受講しました。
参加後は失敗しても構わないからまずは実践し何度も練習する事の大切さを学びました。講座で1番良かったのは、添削で先生方が細かい指摘と更にその解決法を教えて戴けた事と、皆さんの作品も沢山掲載され、デザインや色彩の更なる学びを得られた事です。
むっちゃんさん(岩手県/50代)
奈々先生の教えは分かりやすくて良かったです!
そしてやってみたら苦手だなって思うデザインも知れたし、今後のサロンワークに活用していきたいと思います。
猪又あずささん(北海道/49歳)
なかなか練習の時間が確保できない状況ではありましたが、休憩時間等に観ているだけでも楽しくなってワクワクしました。
こんなに教えてもらえて、こんなに先生達の熱量も凄いスクールに出逢えて本当にラッキーだと思っています!
技術は回数を重ねることで習得できても、デザイン力にとても不安があります。
ですが、この見本があれば戦える気がします。
※今回限りの「極美アート筆」&「視聴期限無期限」の豪華特典付きです。
はい、大丈夫です。
モニター参加者にも50代・60代の方がいらっしゃり「初心者でも分かりやすかったです」「これからアートするのがとても楽しみです」など嬉しいお声をたくさんいただいていますので、どうぞ安心してご利用ください。
はい、可能です。
おすすめの道具や正しい道具の使い方、プロレベルに美しく仕上げるちょっとしたコツなど、ネイル初心者やセルフネイラーでも簡単に実践できる内容が揃っています。
いいえ、必須ではありません。
着実に習得できるよう、ご自身のペースで取り組んでいただければと思います。
提出された画像が10個ほど集まった時点で、添削動画を撮影しています。
ただ、アドバイスが似かよる場合はそのうちの一つを選ぶこともありますので、添削サービスが必ずしも受けられるというものではありません。
そのため、他の方への添削動画でも観て学んでいただけるようなアドバイスを動画内でさせていただいております。
返金保証をつけることで、中途半端に受講する方が増えてしまい技術向上しづらくなるという研究データがあります。そのため、本講座は本気の方のみに受講していただきたく、返金保証は付けておりません。
いいえ、視聴期限はありません。
いつでも視聴が可能なので、ご自身の生活スタイルに合わせてお好きな時間に学んでいただけます。
アートに自信を持ってほしいという想いから、「アートまるわかり講座」を作りました。
この講座では、アートを理屈から理解し、その奥深さを楽しむことを目的としています。
また、失敗は貴重な経験です。それぞれの失敗から上達する楽しさをみんなで共有したいと思っております。アート技術は経験を積むことでしか身につかない部分があります。
基本的な技術をマスターするだけでなく、サロンワークにおけるモチの良さやオフのしやすさ、色の選び方、デザインの応用など、実践的な理解を深められる内容を意識して作成しました。
この講座を通じて、ネイリストが自信を持って自分のアートを表現できるようになり、そのアートがお客様に感動を与えられることを目指しています。
お客様のニーズを読み取り、唯一無二のネイリストとして成長していきましょう。
あなたの手から生まれるネイルアートが、多くの人に幸せを届けることを信じています。
是非、この旅を一緒に楽しんでゆきましょう!
※今回限りの「極美アート筆」&「視聴期限無期限」の豪華特典付きです。